技術と革新で未来を創る4つの強み
最新技術を日常生活に活かし、真の価値を創出します
現場での成果を重視した実践的な技術導入支援
ハードウェア調達から製品開発まで幅広いパートナーシップ
AIとテクノロジーで生活と技術の境界を超える
最新の技術を日常や業務に浸透させることに重きを置いた活動を行っています
ホームページ、Webアプリ、社内管理システムの開発とデザイン
現代的で使いやすいWebサイトやアプリケーションを開発・デザインし、お客様のビジネスをデジタル化します。美しいデザインと優れたユーザーエクスペリエンスで、ブランド価値を向上させます。
ハードウェアを活用したデジタルトランスフォーメーション
IoTデバイスやセンサーを活用し、業務プロセスの自動化と効率化を実現します。DXやシステム導入に必要なハードウェアや関連商品を工場パートナーとの連携により提供いたします。
日常生活に活かせる技術を提供し、現場で確実な成果につながる導入を実現する
エンジニアのスキルを最大限に活かし、生活に技術を届ける
AIの活用を前提に、生活と技術をいかに一体化させるかを課題として掲げ、日々の暮らしの中で自然に使われる技術を形にしていきます。
システムや思考を繰り返し磨き上げ、
技術の専門性と日常生活の間にある
見えない壁を
"koeru"
という想いから名付けました
※写真は撮影次第更新予定
はじめまして、koeru lab 代表の佐藤華音です。
私は学生時代から技術系サークルの立ち上げや学生団体の運営に携わり、活動を行ってきました。
その中で感じたのは、技術者の多い団体には実用的な技術や知識、導入ノウハウが豊富にある一方、技術者の少ない団体では、簡単に導入できるシステムやIT活用の工夫がほとんど行われていないという現実です。
同時に、技術者の集まりにおいても、個々が高い技術力を持ちながらも、その価値を本人が十分に認識していなかったり、趣味の範囲で終わってしまっていることが多いと感じました。
そこでkoeru labを立ち上げ、技術者が持つ価値ある技術を社会に届け、技術者の地位向上を図る活動を行っていきます。
この中で私たちは「最新の技術を日常や業務に浸透させること」に重きを置き活動していきます。
駆け出しではございますが、皆様のご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
※写真・お名前は撮影・確認次第更新予定
開発部のAです。koeru labの技術的な側面を担当しております。
私は主にWeb開発、システム設計、そして新技術の研究開発に携わっています。日々進歩する技術の中から、本当に価値のあるものを見極め、お客様の課題解決に活用することを心がけています。
特に力を入れているのは、複雑な技術をシンプルで使いやすい形に落とし込むことです。最先端の技術も、実際に使われなければ意味がありません。ユーザーの立場に立って、本当に役立つシステムを作ることが私たちの使命だと考えています。
また、工場パートナーとの連携においても、ハードウェアとソフトウェアの最適な組み合わせを追求し、お客様に最高の価値を提供できるよう努めています。
koeru labでは、技術者一人ひとりのスキルを最大限に活かせる環境作りにも力を入れています。個々の得意分野を活かしながら、チーム全体で高い品質を実現することを目指しています。
技術的なご相談やご質問がございましたら、お気軽にお声がけください。一緒により良いソリューションを作り上げましょう。